休暇を利用してジブリ美術館へ行きました!
みなさん、こんにちは。
石井清哉(いしいせいや)です。
先日、平日休みを利用してジブリ美術館へ行きました。
以前にも行く機会があったのですが、予定していた日の朝にまさかの休館日というハプニングが!
その時は事前準備と次どうするか切り替えることが大事ということを学びました。
今回は前回の失敗を活かして休館日を調べて出発!
最寄り駅の三鷹駅からバスで行くことにしたのですが、ジブリ美術館に向かうバスも素敵☆
着く前からジブリ好きの私はワクワクでした!
ジブリ美術館へはおよそ5分で到着。
到着すると遠くの方からお出迎えをする姿が!
入る前から感動的でした。
入り口は何と2ヶ所!?と思ったら本物は一つでした!
一つはトトロがお出迎えしてくれます☆本物を通り過ぎてでも行きたくなる入り口ですね。
館内はというとまるで迷路!
平日にも関わらず多くの人が来館していましたが、入り口と出口はあるものの順路がなく自由に行動できたので、すいているところを選んでゆっくりとみることができました。
悔しかったのは年齢制限で猫バスルームに入れなかったこと。
小学生以下が対象だったようです。
猫バスにはマックロクロスケがいっぱい!子供たちも大喜びでした。
もちろん、真っ黒にならないので安心です。親御さんたちも一息付けるところでもあるかもしれないですね。
オススメは何といっても館内で上映されているオリジナル短編アニメーション!
9月は「めいとこねこバス」が上映されていました。
内容は言えませんが、老若男女、国籍関係なく楽しめる作品だと思います。
ジブリ好きな人はもちろんですが、ジブリを知らない人も楽しめる場所だと感じます。
「宝島なんてないと思ってる
子どもたちがたくさんいる。
だけど、本当はそう思い込んで
世界を狭くしてるだけじゃないのかなあ。
出会えたら素晴らしい人とか
心打たれる風景はたくさんある。
出会う前、見る前に諦めちゃいけない」
~宮崎 駿~
自分がイメージ出来るものはイメージとは違う形かもしれませんが、追い求めれば宝島だった見つかるかもしれません。
自分が追い求めているものをイメージして、叶うまで追い求めたら様々な素敵な出会いがあったり、心打たれる風景に出会えるかもしれませんね。
0コメント